ムソウノカキオキ

管理人の好きなこと(アニメ、特撮、オモチャetc)についてつらつらと語っていくブログです。色々遅いですが、よろしければコメントなどもお気軽にどうぞ

映画『シャン・チー テン・リングスの伝説』簡単感想

 現在上映中の映画『シャン・チー』を観てまいりましたので、遅ればせながら簡単に感想など。

 

 まず、シャン・チー(シム・リウ)とケイティ(オークワイナ)の悪友コンビの、”普通の人”らしい雰囲気が良かったですね。
 観ていて、どこかですれ違っていてもおかしくなさそうな、なんなら今日電車で一緒になっていた外国人がショーンとケイティかもしれない、くらいの身近さを感じる雰囲気が出ていました。
 マーベルヒーロー映画って、美男美女や頭の良い人たちが大暴れ!みたいなイメージがあったので、本作のような雰囲気はなかなか新鮮でした。
 いや、イケメンがキメ顔でビーム撃つのも言うのも好きですけど(笑)
 もちろん、シャン・チーの過去はアイアンマンやキャプテン・アメリカに勝るとも劣らないくらいヘビーなものです。
 しかし、演じるシム・リウさんが醸し出す雰囲気から、身近な存在として―――それこそ自分の友人のように感情移入しやすかったり、身近な問題として考えられる適度なリアルさが感じられました。
 脚本や演出の妙もあるのでしょうけれど、シャン・チーは他のマーベルヒーローと比べて『悲劇的でドラマティックな過去の持ち主』と言うよりも『ごくありふれた(しかしそれだけにヘビーな)難しい家庭環境で育った青年』と言う印象が強く残りました。

 

 ドラマチックな綺麗どころ担当は、シャン・チーの妹のシャーリン(メンガー・チャン)の担当。ですが、この役者さんも良い表情を見せてくれるんですよね。
 基本的には、マンガチックな悪女だぜ!みたいな雰囲気を醸し出しながら、家族に対する複雑な思いをふと覗かせる姿が魅力。

 

 そして、個人的なMVPはシュー・ウェンウー(トニー・レオン)。
 彼が悪役・ボスキャラとして理想的だったのが良い。
 格好良い。
 強い。
 賢い。
 格が違う。
 傲慢。
 スーパーパワー。
 余裕がある。(内面はガタガタ)
 そして、
 格好良い。
 
 もちろん、他の登場人物と同じく、人間的な弱さの描写もありますが(それがさらに彼を魅力的にしている)、それをさしひいてもトニー・レオン、もといウェンウーがとにかく格好良い。
 格好良いトニー・レオンをみる目的で映画館に行っても良いくらいです。
 
 そんなクールなお父さんから、いかにもキー・アイテム(ヤバイ方)っぽいテン・リングスを受け継いだシャン・チー。
 イケメンヒーローがひしめき合う中、彼は今後その力をどう使うのでしょうか。

fgo『カルデア・サマーアドベンチャー!』簡単感想

スマートフォン向けゲーム『fate/grand order』で現在開催中のイベント『カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~』の感想を簡単に書かせていただきます。

 特設サイト(コーナー)が作られていたり、ピックアップガシャがすげーいっぱいあったりと大変に気合が入った作りでしたね。

 

 それだけに、大変に楽しませていただきました。

続きを読む

映画『プロジェクトV』簡単感想

 現在DVDが絶賛販売中の映画、『プロジェクトV』の簡単感想です。

 

 カンフー映画のレジェンド、ジャッキー・チェンが主演とされているので勘違いしてしまってましたが、『カンフー映画』ではなくて『アクション映画』なんですね。

 

 なので、ガンアクションあり、カーチェイスあり……と多種多様なアクションが観られる、文句なしの娯楽作でした。

 もちろん、カンフーアクションもありますけれども。

 

 そして、美女も。

 

 まるで坂本浩一監督が喜びそうな……と感じるあたり、ベタベタなジャッキー映画的なものを敢えてやっているのかもしれません。

 

 序盤の、トウガラシを使った眼つぶしなど、ジャッキー映画のオマージュも多いそうですし。

 

 ストーリーとしては、『トン(ジャッキー・チェン)率いるチーム”ヴァンガード”が依頼人とその娘を守る』
 これだけおさえていればOK。

 

 ヴァンガードは一貫してヒーローとして描かれ、悪役は分かりやすくワル、ヒロインは可憐……とじつに分かりやすい。


 ついつい『裏切り者の出現』、『悪役の崇高な目的』など深刻なドラマを入れたくなる当世の映画としては珍しいくらい娯楽性に振りきっています。

 

 ちょくちょく『中華的道徳観』みたいなものが感じられるところもありますが、それはそれでお国柄が感じられて興味深い。中国の映画ですから、そっちの人が楽しめるのが第一ですしね。

 

 だからと言って話が盛り上がらないと言うことは無く、ヴァンガードの主要メンバーはきちんとキャラ立ちしているし見せ場もあり。

 

 ここまで娯楽映画のお手本のような作品に仕上げるのは、スタッフ様方の非常に高いスキルがあってこそなのでしょう。

【Waning】『仮面ライダーゼロワンOthers バルカン&バルキリー』を当分観ない、と言う話【閲覧非推奨】

 これは、割と私的な感情の記録です。
 以下、『ゼロワンOthers』シリーズのネタバレ&愚痴になりそうなので注意。
 多分、どなたが読んでも楽しい気分にはならないと思います。
 

続きを読む

仮面ライダーリバイス第1話簡単感想

  ついに始まった新ヒーロー、『仮面ライダーバイス』の冒険!
 そのワンダフォーなお話の感想を簡単に書かせていただきます。

続きを読む

独断と偏見による仮面ライダー用語集(あ~か行)仮面ライダーリバイス直前記念!?

 新番組『仮面ライダーバイス』直前!と言うことで仮面ライダーに関する諸処雑多な用語の一部を簡単にまとめてみました。
 ファンの間でスラング的に使われていて、言語化されることは少ないけどこう言うことだよね?みたいなワードも。
 いまはあ~か行だけ(それでも重要なワードも多いはず!)ですが、反響とモチベ次第では、さ行から先も行くかもしれません。


・あ行

愛(あい)
セリフになることは少ない物の、これがあるかどうか、恵まれているか恵まれていないかがヒーローと怪人の分かれ目になるもの。
仮面ライダーバイス』に登場する、悪魔バイスには果たして(人類への)愛が生まれるのだろうか?

相棒(あいぼう)
力をあわせるパートナーのこと。
仮面ライダーシリーズでは、ライダーと力を合わせて共に戦う者が数多く存在する。
何気に、第1作『仮面ライダー』から登場していたりする。
時にライダー同士だったり、人間、あるいはなんと怪人だったりもする。
仮面ライダーバイス』は人間のリバイと悪魔(怪人)のバイスが相棒となって活躍する。

悪(あく)
正義と紙一重のもの。
仮面ライダーシリーズでは、正義と悪がきわめて近しい力で戦っていることが多い。
仮面ライダーバイス』では、正義も悪もバイスタンプと言うアイテムを使うようだ。

悪の組織(あくのそしき)
仮面ライダーの戦う敵たち。
スーパー戦隊と違ってドンと基地を構えていることは必ずしも多く無く、構成員が方々を転々としている、と言うことも少なくない。
場合によっては数人、あるいは1人で悪事を働くことも多い。組織ですらない!
とはいえ、『仮面ライダーバイス』の敵組織デッドマンズは悪魔崇拝組織として少なからぬメンバーを抱えているようだ。
クラブハウスのような、どこにでもありそうな場所を拠点としている辺りは歴代組織の流れを感じさせる。

一号ライダー(いちごうらいだー)
第1作『仮面ライダー』に登場する最初のライダー、藤岡弘、さん演じるあのキャラクター。
および、その作品の一番最初に登場するか、作品タイトルになっている仮面ライダーのこと。
こちらは、ファンからの俗称に近い。
仮面ライダーバイス』ではその名の通りリバイスのこと、ではあるが、仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスの2人をあわせた名前であることが、今までにないパターンである。


・か行

怪人(かいじん)
仮面ライダーと対決する存在。
多くは、着ぐるみやCGで表現される。
仮面ライダーに倒される役ばかりかと思いきや、ヒーローの相棒となったり、あるいは怪人にもドラマがあったりといったことも多い。
しかし、場合によっては悪の仮面ライダーたちの影に隠れてしまうことも……。
仮面ライダーバイス』の怪人はデッドマンと呼ばれる悪魔だ。(デッドマン”ズ”では無い)
そして、仮面ライダーに変身するバイスもその悪魔の1人である。

仮面ライダーシリーズ(かめんらいだーしりーず)
今年で50周年を迎える、子供向け特撮ヒーロー番組。
原作にクレジットされているのは、漫画家の石ノ森章太郎氏。
何度かの休止期間をはさみながら、現在まで続いてきた。
1971年の『仮面ライダー』が第1作。
その後の2000年に放送された『仮面ライダークウガ』以降を『平成ライダーシリーズ』、それ以前が『昭和ライダーシリーズ』とファンから呼ばれるようになる。
2020年の『仮面ライダーゼロワン』から、『令和ライダーシリーズ』と呼ばれるようになった。
『仮面をつけたヒーローが活躍する』と言う部分以外は割となんでもあり……に見えて統一された部分もあるようにも見える、奇妙なシリーズである。

キーアイテム(きーあいてむ)
コレクションアイテム、とも。ファンからは変身小物などと呼ばれることもあり、割と総称がふわっとしている。
近年(10年くらい)の仮面ライダーたちが変身や必殺技などに使う共通アイテム。
USBメモリ、指輪など、そこまで大きく無い物が多く、これら(の商品)をコレクションするのがコアな仮面ライダーファンの毎年の楽しみだとか。
場合によっては、敵もライダーと共通規格のアイテムを使うこともある。
仮面ライダーバイス』では、敵も味方もバイスタンプと言うアイテムを用いて戦う。

恐竜(きょうりゅう)

仮面ライダーバイス=リバイとバイスの基本形態、レックスゲノムのモチーフ。
歴代の仮面ライダーでも、恐竜の力を使うライダーはいたものの、番組のアイコンである基本形態のモチーフであることは初。
ドラゴンとか、爬虫類とかは居た。
仮面ライダーバイスのモチーフは『最強生物X仮面ライダー』と言うことで、ほかの古代生物の力も多く使うようだ。

 

仮面ライダーセイバー、全体感想。

 先日、特撮ヒーロー番組『仮面ライダーセイバー』が最終回を迎えました。

 作品内外でいろいろとありましたが、最後は見事な大団円を迎えてなによりです。

 そこで今回は全体を通した感想を書いて行こうと思います。

続きを読む