ムソウノカキオキ

管理人の好きなこと(アニメ、特撮、オモチャetc)についてつらつらと語っていくブログです。色々遅いですが、よろしければコメントなどもお気軽にどうぞ

『シリーズ怪獣区 ギャラス』 簡単感想

 TTFCで配信されている『シリーズ怪獣区 ギャラス』を視聴いたしましたので遅ればせながら簡単な感想をば。
 
 路地裏のバー『道標』。年下の恋人エリカ(奥仲真琴)を手酷く振った男、隼人(南圭介)。それを見つめるバーのマスター(山本康平)と傷の女(長澤奈央)。バーからの帰り道、隼人はエリカの黒い情念が化身したかのような怪獣ギャラスと遭遇する……と言うお話。
 
 怪獣もの、ではあるものの、ギャラスが少女の情念の化身?だったりと全体の雰囲気は妖怪モノっぽいのが独特の雰囲気を生み出している良作。

 ”怪獣”を妖怪とか幽霊とかに置き換えても成立するお話なんですよね。
 
 怪獣ものってだいたいたくさんの人が逃げまどっているイメージがあるんですけれど、その役は隼人が1人で担っているのも、怪奇映画チック。
 
 ここが巧いなと思ったポイントで、巨大怪獣作品ってたくさんの人のリアクションを描かないと嘘くさくなりやすい感じがあります。
 怪獣なんて大きなものが暴れて、誰も気づかないなんてありえませんからね……普通なら。
 
 ところがこの作品では、妖怪モノの流れ(と隼人1人が不思議な世界(怪獣区?))に迷い込んだことをほのめかす描写)があるので、逃げまどうのが隼人1人でもそこまで違和感が強く無い。
 ホラー、ファンタジーの文法でストーリーが作られているんですよね。
 
 ギャラスの活躍シーンも迫力があって、ミニチュア特撮の良さが感じられます。
 本当に隼人の頭上にいるようで、観ていて「どうやって撮っているのか」と気になってしまいました。カラスの怪獣なのに四つん這いになるのもユニーク。
 なので、本編よりもボリュームのあるメイキングの満足度も高めでした。
 
 本編は17分なので、隙間時間にサクっと観やすいのが魅力。
 
 TTFCでは本作も含めたコミカライズ『シリーズ怪獣区』もあるので、ライトに触れるのも良し、メイキングなども含めてディープにガッツリ楽しむも良し、とさまざまな楽しみ方もできる作品だと思います。