ムソウノカキオキ

管理人の好きなこと(アニメ、特撮、オモチャetc)についてつらつらと語っていくブログです。色々遅いですが、よろしければコメントなどもお気軽にどうぞ

『仮面ライダーガッチャード』第31話簡単感想

第31話「暗闇のふたり、互いを信じて。」

 前回から引き続いて、りんねメイン回。
 一方で、多くの出来事が描かれてもいましたね。
 りんねを軸に、九十九静奈のドラマ、アトロポスとの対決、二大怪人とのバトル、演劇部の運命、ラケシスを巡るアカデミー。
 これら多くの要素が見事に纏まっているのは、脚本の長谷川圭一先生をはじめ、ベテランスタッフの皆様による巧の技を感じます。
 
 まぁ、演劇部の復活を宝太郎のナレーションで〆たのはなかなかの剛腕だった感もありますが、不思議と気にならないのが素晴らしいところ。
 
 クラーケンマルガム、イカが海外でデビルフィッシュと呼ばれていることにちなんでか、悪魔っぽいビジュアルなのが素敵。
 身体能力が圧倒的に強い!と言う風では無いのですけれど、立ち回りの巧さと、大切な人の幻を見せる能力を駆使した戦法で強敵として強い印象に残ります。
 その能力の前に敗れたスパナ=仮面ライダーヴァルバラド。理性では幻と即断できていたり、駆け付けたガッチャードたちに忠告しようとしたりと最善手を打とうとしていることが感じられるのが良い。スパナとクラーケン、両者の強さが際立つ名シーンでした。
 
 なればこそ、マジェードが仮死状態になるという一か八かの戦法を取らざる得ないのが際立ちます。
 頭部と胸部のクリスタルの光が消える姿がまさか……と思わせます。
 欲を言えば全身のクリスタルに反映して欲しかった感もありますけど、そこまでは高望みしすぎか。
 九堂が死んだのでは!?と動揺して息を荒げる宝太郎/本島純政さんのアフレコも名演。宝太郎の良いヤツぶりが光ります。このアフレコスキルが、悲劇的な方向に発揮されないことを祈りたいところ。
 
 奮起したりんねの姿は静奈との和解を促す。嫉妬と言う、善でも悪でも無い、個人的な感情を乗り越えての和解。りんねにとっては大きな糧となるのではないでしょうか。静奈と言う友を得ることもできましたしね。
 
 ほっこりエンドな学園の一方、油断ならぬラケシスに託されたレプリカのヴァルバラッシャー。アクション用とアップ用のプロップを上手く使い分けている感じでしょうか。プロップとしては新しいものを増やすことなく、風雲急を告げる展開を演出する『ガッチャード』スタッフの発想には毎回驚かされるばかりです。

 次回、ガッチャード/宝太郎とドレッド/クロトーがまさかの共闘!?