ムソウノカキオキ

管理人の好きなこと(アニメ、特撮、オモチャetc)についてつらつらと語っていくブログです。色々遅いですが、よろしければコメントなどもお気軽にどうぞ

『ウルトラマンブレーザー』第15話簡単感想

 『ウルトラマンブレーザー
 今回は初代『ウルトラマン』に登場したガヴァドンが登場。
 子どものラクガキから誕生すると言うファンタジックな出自に、『ブレーザー』の雰囲気は合うのだろうか?と言う気もありましたが、意外や意外。
 むしろ、『ブレーザー』と言う作品の懐の深さを感じさせてくれました。
 今回は令和版『恐怖の宇宙線
 さらに、カワイイに全振り!
 今まで、『ブレーザー』を何となく観ていなかったと言う方にもココから観ていただきたい一編となりました。

 

 これまでの『ブレーザー』は、綿密な物語の積み重ねやSF考証が光る作風が特徴的でしたが、今回はビックリなことに、そうした部分を一気にユルくしていました。
 子供たちの視点の、子供達の物語にグッと寄った形になります。
 それが、今まで1クール以上積み重ねてきた物語の良い『ズラし』として機能していて良いんですよね。
 今までカッチリしている部分をきちんと作り上げてきたからこそ、カッチリしていない部分が許容できる。
 ゲントさんが、カメラのスイッチを切り忘れてパンツを見せてしまう、と言うコメディ・シーンが下品にならないのも、キッチリしているゲント隊長を今までこれでもかとばかりに描いてきたからこそですし(笑)

 こうした回があってなお、シリーズの軸がブレることが無いのは本作のふり幅の広さを改めて感じさせてくれるところ。

 

 良い子なヒルマ・ジュンくんの友情と、初めてのイタズラと言うのがドラマの縦軸。
 グイグイくるアラタくんと、機転の利くジュンくん、それをアラタくんの妹でちゃっかりしたツムギちゃんが引っ掻き回して……と言う良いバランスでした。

田口清隆監督といえば、『ガンQの涙』を手掛けたことも印象的。少年少女を見事に演出するその手腕が遺憾なく発揮されていました。

 

 習い事をしていたり、秘密基地を作るのは難しかったり、とイマドキらしい子供たちの姿も印象的。
 アラタくんの空気感に引き気味なれど、「悪気は無いんだろうけど」という同級生のイマドキな良い子感が感じられました。

 ドラマ的な部分以上に、可愛らしい怪獣と子どもたちが戯れている姿が印象的。
 ガヴァドンは絵なので、怪獣的なガヴァドンBや、それこそ新たな姿(C~Z?)も登場しても良いのですが、そうならなかったのは女の子のツムギちゃんがAの姿を気に入ったから、と言うのが良いですね。
 そんなガヴァドンAをとにかく可愛らしいものとして全力で演出しているのも良い。
 冷静に考えると、怪獣然とした『初代』キャラにあって、ストレートに可愛らしい姿をしてるんですよね、ガヴァドンA。
 ガヴァドン自身は積極的に意志を示したりはしないのですけれど、観ているうちに不思議と友情を感じてしまうのが演出と脚本の妙。

 そんなこんなで、おそらくは生まれて初めて両親に秘密を持ったジュンくん。
 その背中を見るゲントさんは、ちょっとむくれてる?
 一方、良い子に育ってくれたけれど、先回りしがちになってしまったと評するサトコさん。
 それに対してゲントさんがまるで気づいてなかったのは、父親らしい武骨さ、と言うよりはゲントさんがまさにジュンくんと同じタイプだからこそ気付かなかったのではないかと思います。
 視聴者目線でも、ジュンくんの聡い部分は、ゲントさんから受け継がれたように見えます。
 まさに、親子。
 
 画用紙サイズのガヴァドンから、次は2メートルほど、それが騒ぎになったので、巨大に……と段階を踏んでるのが良いですね。
 子どもらしい短絡的な思考ではありますけれど、彼らなりに悪気が無かった結果として、騒ぎが起こってしまう。

 巨大な姿で現出したガヴァドンに対し、上層部の決定に従い対処に移ると伝えるゲント隊長。
 「対処、ですか?」とアンリ隊員が反応するのが、ドルゴさま回から積み重ねたキャラクター性が感じられて良い。
 このシーン、前回に引き続いて、『データの無い怪獣の場合は、まず大人しく上層部の命令に従う』と言うSKaRD(ゲント隊長?)のスタンスが描かれてもいます。
 軍人として当然と言えば当然の行動ですが、果たしてこれが今後どういう形に結実していくのか……。

 現場にいるジュンの姿を見て、「俺が行く」とウルトラマンへ変身するゲント隊長。
 第1クールでは、ブレーザーの方から変身を促すことが多かったのに比べると、関係性の変化が感じられます。
 変身シーンも、いつものバンクから流れるように子供たちを守るのが印象的でしたね。

 こうして対峙するブレーザーガヴァドン
 アースガロンの不在が残念ですが、なんだかんだでゴツいアースガロンまでいると弱い者いじめ感が出てしまうので仕方のない所。
 そんなわけで、微笑ましい戦闘シーンが始まるわけですが、当人たちはいたって真剣。
 気が付いたら日が暮れるくらいにまで、ブレーザーくん、もといガヴァドンは粘ります。
 とはいえ、はた目には戯れているようでも、子供たちの視点ではガヴァドンがいじめられているように見えるのは当然のことで。
 自分たちの短絡的な行動が招いた結果に心から反省するジュン少年。
 彼からのさよならを受けるかのように、ブレーザーの手で空の彼方へと連れていかれるガヴァドン
 
 戦いが終わり、アメリカへ引っ越すアラタ・ツムギ兄妹ともお別れするジュンくん。
 きっと、この友情と、この日の出来事は彼にとって大きな糧になることでしょう。

 心配したんだからと泣くママさん。デマーガ回と言い、ヒルマ家の男はママさんに心配をかける星のもとに生まれたんでしょうか(苦笑)
 そこで、素直に謝るジュンくんはやはり良い子。色々ありましたが、もともと持っていた(良い)性質は変わっていないことが感じられます。
 友達との秘密の冒険を終えて少しずつ成長しているジュンくんに、ゲントさんはグッと視線を(心理的にも)合わせて「たまにはパパとも遊んでくれよ」と思いを伝え。
 敢えてはしゃいでみせるゲント隊長は、無理に大人びなくて良いんだよとジュンくんに伝えているようでもあります。
 なんだかんだで、より仲良くなったヒルマ一家の帰宅を見守るガヴァドンの星座が姿を消して、幕。
 小さくも大きな、冒険と別れの物語が終わりを告げました。
 
 次回登場するのはモグージョン。
 単なるでっかいモグラ……もとい地底怪獣とは一味違うようで?